2016年3月16日水曜日

ソミス、敗北宣言 結川ユイ / haruno yuki EP

迷われレコード第7弾フィジカルCDです!!今回は北海道出身の女性シンガー、結川ユイによる4曲入りEPです。heaven's show caseを主宰するnemo asakuraプロデュースによる
心を掻き立てるエモーショナルなガールズロック作品となっています。


とにかく聴いてみてください。
(サンクラへ飛びます↓)

結川ユイ / 春の雪

結川ユイ / 夕暮れ過ぎて恋花火


実際に曲を聴いたら何百の言葉を書き連ねても
自分の気持ちを100%表現できないけど、
やらなきゃならんのがブロガーのつらいところだ。
覚悟はできてるか?


俺は、できてない。


でも、やる。



この曲の素晴らしさを表現するのに思いつく言葉が、
全て陳腐に感じてしまって、
何回も繰り返して聴いてるのに筆が進まなかったんですよ。


シンプルなサウンドがVoと共に心に沁み入って、
熱いものがこみ上げてくるんです。

サウンドを「90、00年代UK」だの、
「エモ」だのという言葉を使うのに何か抵抗を感じてしまってるんです。

「Voが切なさを含むもポップさを感じさせ」とか
そんな感じの言葉をいろいろ思いついたんですけど、
どれも十分ではないと感じてるんです。

何ででしょうね?
自分の言葉に自信が持てない。
「この音楽を勧めるのに十分な語彙を自分が持ってない」
そう感じてしまってるんですよ。

たぶん自分の感じた「何か」が強くて、
その感じを上手く文字で表現できないんです。
それだけ、曲のエモーションが強い。



理屈をいくら並べても音楽の情念には勝てない。



なので、音楽を紹介するブログで一番書いちゃいけない言葉を書きます。




「聴いて良いと思ったら買って!」




あー、もう、これ書いたら負けなんだよー。
何のためのブログなんだよー。


次のリリースの時には絶対ちゃんとやってやるからな!
nemo asakuraめ、覚えてろよ!

(いや、自分に負けただけなんだけど、
とりあえずnemo asakuraのせいにしておこう。)



2016年3月4日金曜日

リラックスしてぇ・・・

耳の病気になって以来、調子の悪いときは音楽を聴くのに疲れてしまうんです。
2月はホント酷かった・・・

最近、調子が良くなったので調子に乗ってスラッシュメタルを聴きまくってたら、
また調子が悪くなってきました・・・
やっぱスラッシュは耳への負担が大きい。


なので、今は聴いててもあまり疲れない音楽を聴いてます。

Steve Reich / Music for 18 musicians


ミニマルミュージックの始祖の一人、ライヒの名盤です。
ひたすら同じフレーズをリフレイン。
浮遊感もあり、とにかく落ち着くんです。
ずっと聴いていられるので重宝してます。


Vashti Bunyan / Just another diamond day


1970年リリース。
伝説の女性SSRの作品です。
2005年にリリースするまでは、この作品のみしかありませんでした。

牧歌的な雰囲気と透明なウィスパーボイス。
儚く美しいサウンドに包み込まれます・・・


今はこの2枚とライヒの他の作品、イタリアのサントラコンピなどを聴いてます。
(イタリアのサントラコンピは廃盤ばっか・・・)



あー、でも早く調子良くなって、メタルとかゴリゴリのファンクとか、
ドゥーム/スラッジとか聴きたい!

2016年3月2日水曜日

The Soul Of Detroit


超オススメコンピです。
3枚組75曲でこの値段!
1959~62年の初期モータウンの曲が詰まってます!
(「モータウンって何よ?」って人はとりあえずググって。)

モータウンをよく聴いてるけど、初期の音源は持ってない。
何となくソウルが聴きたい。
入門にも、自身の音楽の幅を広げるのにも使えます!

・・・と、記事を書いてる自分自身がこの時代の黒人音楽を勉強中です。
元々メタルの人ですから、この辺の音楽をあんまり知らないんですよ。

でも、このコンピのおかげでマーヴィン・ゲイを聴くようになりました。
ソウルフルな歌声ってかっけぇ!
シュープリームスのようなガールポップもかわいらしい!

こうやって自身の音楽の幅を広げてます。
こういう安いコンピは重宝するんですよ。
お金無いんで。



音楽の聴き方、楽しみ方は人それぞれ。
ここからスタートして、アルバム買ったりしても良いと思います。
とりあえず当時の雰囲気を楽しむもよし。
ドライブのお供にも良いかも。

そんなに難しく考えることなんて無いんですよ。
知識が無きゃ聴いちゃダメなんてことは無いですからね。

自分なりに音楽を楽しみましょう!